【ピアノ】コード進行の勉強(Part1基本編)

メモ帳, 音楽

コード進行勉強のための備忘録です。

【音名】
|ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ|
|ハ|ニ|ホ|ヘ|ト|イ|ロ|
|C|D|E|F|G|A|B|

【音程】
・音と音との距離
・1度〜7度

【全音と半音】
・全音(例:|ド|レ|=間に黒鍵がある)
・半音(例:|ミ|ファ|=間に黒鍵がない)

【インターバル】
|全|全|半|全|全|全|半|

【スケール】
・インターバルで構成された音
・スケールの名前は始まる音で決まる

例)ドから始まるスケールは、Cメジャースケール(ハ長調)

【スケールの種類】
・メジャースケール(全全半全全全半)
・ナチュラルマイナースケール(全半全全半全全)
※マイナーは、切なく哀愁のある音になる

【短調化】
・メジャースケールをナチュラルマイナースケールに変更すること

【平行調】
・メジャースケールを2つ前の音から始める

例)
| | |全|全|半|全|全|全|半|
|全|半|全|全|半|全|全| | |

【同主調】
・同じ音から始まるメジャースケールとナチュラルマイナースケールの関係

【スケールから発生するコード】
・スケールの音に対して3度ずつ2つの音を重ねる(3和音のダイアトニックコード)
※開始音(ルート)を1と数える

例)ドの場合は、ドミソ

|ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ|
|C|Dm|Em|F|G|Am|Bm(♭5)|

【メジャーコードとマイナーコードの違い】
・メジャーコードは、4半音と3半音
・マイナーコードは、3半音と4半音
※真ん中の音を半音下げる

カテゴリー

よく読まれている記事